■防犯カメラに関わるニュースを引用します。
下記のニュースのように防犯カメラで身を守ることが安全、財産を守るのに重要になっています。
街中で勢いを増して普及する防犯カメラが、事件捜査に欠かせない存在となっている。
暗闇でも鮮明に写る赤外線カメラなど、安くて高機能の製品の登場で、犯人や犯行車両の
特定が容易になったためだ。大阪府内ではすでにひったくり犯の摘発事例のほとんとで、
カメラの画像が決め手になっており、自治体の設置費の補助制度にも申し込みが殺到。
手ごろになったハイテク機器で安全を求めるユーザーの動きに対し、民主党はマニフェストで
カメラの慎重な取り扱いをうたっており、治安とプライバシーをめぐる議論が激しくなる可能性も
出ている。
■設置場所を事前に把握
「昔に比べて人間関係が希薄になったせいか、聞き込みの際に目撃証言などの情報提供が
集まりにくくなった」。大阪府警の幹部は地域社会の崩壊で従来の手法に限界を感じている。
代わりに重要性を増しているのが防犯カメラだ。
大阪府は、ひったくりの発生件数が33年全国ワースト1。府警は抑止効果を狙って常習犯の
摘発を強化し、今年1月~8月末に計183人を逮捕したが、ほぼすべてで街中の防犯カメラの
画像をきっかけに容疑者を特定した。
赤外線カメラや解像度の高いカメラが増えており、犯行で使用されたバイクなどの車種は
もちろん、ナンバーまでが割り出せたケースもある。こうしたカメラの「威力」を最大限に
生かそうと、民家や商店街などに取り付けられたカメラの場所や映し出す方向を事前に把握し、
初動捜査に生かしている所もあるという。
別の府警幹部は「今は街中なら、どこかに必ず防犯カメラが付いている。少ない人員で最大の
効果を上げるという点からも、これまで人間が担っていた“周囲の目”という役割をカメラに
肩代わりしてもらうのは現実的だ」と話した。
※続きます。
産経msnニュース 2009.9.22 01:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090922/crm0909220101000-n1.htm
▽繁華街に設置された防犯カメラ。安価で高性能な製品が普及し、今や事件の捜査にも欠かせない(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090922/crm0909220101000-p1.jpg
■カギを付けるように
防犯カメラが捜査で主役を張るようになった背景には、機材の低価格化で民間への普及が
急速に進んだことが挙げられる。
大阪・日本橋で防犯機器を販売する「伊豆美」によると、カメラ数台や工事代などを含めて
100万円近くかかった設置コストが、今では20万~30万円程度に抑えられる。海外メーカーの
参入などで、5年前は30万~40万円した長時間録画も可能な大容量のハードディスクドライブが、
5万円程度に値下がりしたことが大きいという。
また、赤外線機能付きカメラなどの高性能カメラも、安いものでは1万円台で販売されるように
なっており、「車に傷を付けられた」「庭に猫の死骸(しがい)を入れられる」などの近隣トラブル
対策として、自宅にカメラを設置するケースが増えている。
同店の押田弘部長(57)は「まるでカギを付けるような感覚で、防犯カメラを付けたいと訪れる
人が増えている」と話した。
実際、大阪市では今年度から、マンションの管理組合や町内会が防犯カメラを導入する際、
費用の半分を助成する制度をスタート。7月から11月末までの申請分については助成額を4分の
3にまで拡充しており、8月末現在ですでに400件を超える申請があったという。
市都市整備局の担当者は「プライバシーの問題もあり、どこまで応募が来るかと思っていたが…。
カメラの抵抗感よりも安心を求める気持ちが強いという表れでは」と驚きを隠せない
最近のコメント